美濃市・関市の歯科・歯医者なら、いとう歯科クリニック

電話予約
初診WEB予約

コラム

コラム COLUMN

インプラント治療における再生医療

皆さんこんにちは。

伊藤歯科医院です。

 

インプラント治療を行えるかどうかは、顎の骨の状態に大きく左右されます。

 

顎の骨が不足していると、インプラントを定着させることが困難になるからです。

 

だからといって、インプラント治療を諦める必要もありません。

 

ケースによっては、骨造成と呼ばれる再生医療を実施することで、インプラント治療が可能となります。

 

今回はそんなインプラント治療における再生医療についてわかりやすく解説します。

 

GBR法

「GBR法」(Guided Bone Regeneration)とは、骨誘導再生法と呼ばれるもので、自家骨や骨補填材を骨が欠損した部位に配置する治療法です。

 

Boneという名称が付いているように、骨の再生に特化した治療法で、インプラントでは適応されるケースが非常に多いです。

 

骨を移植した後は、メンブレンと呼ばれる人工膜で患部を覆い、経過を見ます。一般的には4~6ヶ月ほどで骨の再生が認められます。

 

ソケットリフト・サイナスリフト

ソケットリフトは、上顎のインプラントを埋め込む症例で行われる骨造成法です。

 

骨の深さが足りず、そのままでは上顎洞(じょうがくどう)にインプラントが突き出てしまう症例に適応されます。

 

骨量の不足が比較的重度の場合は、サイナスリフトと呼ばれる方法が適応されます。

 

いずれもインプラント治療で行われる一般的な骨造成法です。

 

他院でインプラントを断られた方へ

骨造成のような再生医療が行えない歯科医院では、インプラントを断念せざるを得ないケースが多々あります。

 

実際に他院でインプラントを断られた方もいらっしゃることかと思いますが、そこで諦めずにまずは当院までご相談ください。

 

精密に検査した上で、骨造成やインプラント治療の可否を判断いたします

 

まとめ

このように、骨が不足していてインプラント治療が受けられない、と診断された場合も骨造成によって骨を再生させれば、話は変わってきます。

 

インプラントはたくさんのメリットが得られる治療法なので、その選択肢を安易に削ってしまうのはあまりにも残念なことといえます。